日本史クイズ

おみくじ

ファミスタ

人気商品

+ ENTER THE MATRIX (Playstation2) +

ENTER THE MATRIX (Playstation2)


おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



面白い!!
おすすめ度 ★★★★★

かなり安かったんで買いましたが、値段以上に楽しめました。
難易度も選べますし、セーブポイントも結構多くテンポがとてもいいです。銃を使うゲームが好きな人はもちろん格闘が好きな人にもこのゲームはオススメです!



おもしろかったです
おすすめ度 ★★★★☆

最初は不安でしたが、おもしろかったです 遊んでるときの画面はパッケージの裏と同じで実写に近いかんじがしました(スミスもでてきました)
PS3などの最近の新しいゲーム機のゲームをあまり遊んだことがなかったので、そういうひとなら楽しめると思いました
難易度も3個から選べます
一応対戦もありました
緊張感もあって、同じ音楽があったりして楽しめました
あの雰囲気を味あわせてもらいました
いまなら1000円くらいで買えるようなのでおすすめです
余談ですがPS版は2枚入っていて1枚がゲームができてもう1枚は特典映像がみれたり、音楽が聞けたりしました



一つだけ、マイナス点が…
おすすめ度 ★★★★★

レビュー/各DVDにも、勝手ながら評価&書き込みをさせていただいたのですが…やはり、世の中にはゲームをしない人やアニメが嫌いな人もいるんで〜そんな人の為にも簡略化した映像を『完全版』みたいな形で出すか、裏技でムービー部分のみを再生出来るとか…何か工夫があってもよかったと思います。予備知識や、ゲームをクリアしてない人は無視してると言うか(・o・)〜見る人/楽しむ人を選ぶより、このすばらしさを普通に「アニメの実写化」として伝えていたなら…MATRIXシリーズ全作が今以上に、高評価だった気がします。もちろん、ゲームは★5つ!!



ディスクを起動すればそこはもうマトリックス
おすすめ度 ★★★★★

 本作はマトリックスを元にしたゲーム。ただの映画のゲーム化ではなく、『マトリックス・リローデッド』と同じ時間軸が展開されるゲームなのだ。主人公はロゴス号のナイオビとゴースト。どちらかを選ぶ事によって、進むルートが違う。重複しているステージはあるけれど、ストーリーを完全制覇するには両方のキャラクターでプレイすべき。アクション面では○ボタンや△ボタンを押すだけで様々な技を繰り出す事が出来、気づかれずに後ろから攻める事も出来る。壁を駆けたり、弾を避けたり、フォーカスを使えば周りの動きが遅くなる等、正に映画のようなアクションを繰り出せるのが楽しい。キャラクターを俳優に似せたり、声も俳優が担当している等、ゲーム用の実写映像も収録されているので、映画を観ているような感覚と同時にゲームをしているという感覚でプレイ出来るのが面白い。だが、ゲームから実写映像にうつる時、時々バグが発生してロード画面で止まってしまう事がある。そういう時はL1ボタンと○ボタンを押せば解決するが、問題は字幕である。人物が喋り終わる前に字幕が消える事があったり(特に長いセリフ)、一部字幕が汚い部分がある。しかも、同じシーンでも映画とゲームで言っている事が違ってたりするのも残念。グラフィックに関してはもう少し力を入れて欲しいと思ったし、背景をもっと描き込んで欲しかった。
 特典はハッキングにより、刀等ムービーを閲覧する事が出来るが、やはり普通に利用できるパターンがいい。


概要
大ヒット映画「マトリックス」シリーズの監督・脚本を手がけているアンディ&ラリー・ウォシャウスキー兄弟が脚本を書いたアクションゲーム。映画の世界観をそのままゲームに取り入れた、ハリウッド映画とゲームの大規模クリエイティブコラボレーシション作品だ。

プレイヤーはキャラクターをコントロールし、カンフー、ドライビングシーンなど映画「マトリックス」で話題をよんだ斬新なアクションシーンを映画の主人公さながらに繰り広げる。壁を自由自在に歩き回り、出現する「エージェント」たちを多彩なアクションで倒していくのだ。実際の映画スタッフがゲームの制作に関わっているため、独特のリアル感ある映像が忠実に再現されている。

ゲームでしか見られないムービーシーンを収録しているのも見逃せない。映画と同じ俳優、スタッフによって撮影されており、映画にはない「マトリックス レボリューションズ」に関連する秘密の映像が収録されているという。「マトリックス」を見て、動かして楽しめる新たな「マトリックス」ワールド。映画とゲ-ムが絡み合った未知の世界を是非体験してほしい。(江口謙信)

マトリックス 最新動画

マトリックス の最新情報

桃太郎伝説 PEACHBOY LEGEND マトリックス 未来ロボ ダルタニアス