結局、業績向上のための定石はないのかおすすめ度
★★★★★
本書のテーマは、企業の業績を向上させる処方箋に関する研究の誤謬である。
筆者は、これまでに書かれたビジネス書の多くは、研究方法や解釈に決定的な誤りがあると主張する。ベストセラーとなった「エクセレント・カンパニー」「ビジョナリー・カンパニー」も同様で、結果を鵜呑みにできないと言う。主張の根拠は、第一に、これまでの研究は業績の良い企業のやっていることは全て良いことと考えてしまう傾向があること。第二に、相関関係を因果関係と混同してしまうこと。例えば、従業員満足度が高いと業績が良いという解釈は、業績が高いから従業員が満足しているという解釈も可能だ。第三に、成功の理由を1点に帰結するように考えてしまうことである。顧客満足を追求したから業績が向上したという説明はあまりにも単純だが、そうした主張は多い。
筆者の指摘は非常に説得力がある。バイブルのように読まれているビジネス書に大きな欠陥があることをビジネスマンに提示した点は大きな貢献と言えよう。但し、それに変わる業績向上のための筆者の処方箋は、かなり頼りない。成功した企業の共通点を示しており、自分自身が指摘してきた誤りを自分でも犯している。
本書は、経営者・ミドルマネジャーにとって必読の書に上げてもよいのではないだろうか。「エクセレント・カンパニー」「ビジョナリー・カンパニー」「ビジョナリー・カンパニー2」を読んでおくと、筆者の主張が理解しやすい。
非常にインパクトの強い本だ。
あーあ、言っちゃったおすすめ度
★★★★★
「あの企業はなぜ成功できたのか」について書かれた本は多い。
「あの企業はなぜダメになったのか」について書かれた本もまた多い。
でも、そういうものを見て、「所詮は後づけの理屈だよなあ」と思った人も
多いだろう。この本では、経営学者が「その通りだ」と認めてしまっているのだ。
”現在の結果”がわかっているから、その結果に合うようなデータや理屈を
考えてしまう。でも、「それをやったから成功した」とは言えない。ましてや、
どうすれば成功できるかなんてわかるわけがない。
ビジネスの現場は、常に予測不能な状況での戦い。
成立しえない成功法則に惑わされることなく、自分の頭で考えろというのが主張だ。
全くもって単純明快。
さて、こんな本出しちゃったら、経営学者やコンサルタントの存在理由はどこにあるのやら。
世のビジネス書のいい加減さを痛快に暴露する
おすすめ度 ★★★★★
読んで痛快なビジネス書だ。
往年の大ベストセラー「エクセレントカンパニー」など、有名なビジネス書をやり玉に挙げて、その内容がいかにいい加減に書かれているかを辛辣に指摘する。
ただの揚げ足取りのレベルではなく、実証的に落ち着いた分析が行われているところがいい。
安直に経営のノウハウを語るビジネス書よりも、この本の方が、ビジネスとは何か、経営の本質とは何かについて、むしろ深く考えさせられる。