Loading...
|
映画 「劔岳 点の記」 特報 Movie trailer
八甲田山 特別愛蔵版 |
新田次郎著の「八甲田山死の彷徨」は、長らく我が社の指定必読書だった。そこにはリーダー論が語られているからだ。映画も同様で、指揮官はどうあるべきかを明確に示している。しかし、30年以上もたった今日、原作を読み直してみると、むしろ新田次郎の「雪山に対する畏敬の念」が浮かび上がってくる。それは恐怖、あこがれ、尊敬といったものが入り交じったモノだ。新田次郎の墓(分骨)は、スイスのアイガー北壁が一望できるクライネ・シャイデックにある。彼の目は人間の判断の正しさや間違い、生と死の分かれ目を遙かに超越したものを見ていたことがよく解る。 |
NHK少年ドラマシリーズ つぶやき岩の秘密 |
オールロケ(フィルム撮り)による、じっくりと腰を落ちつけての制作により、どこかのんびりとした原作(当時、新潮社より刊行)のその味わいは残しつつ、さらにサスペンスフルに、そして『大人になるということ』にセットでついて来る、哀しみや切なさをも描ききった脚本、そして演出に脱帽。脚本の鎌田敏夫氏としては、「飛び出せ!青春」終了後、「太陽にほえろ!」のジーパン刑事編と(オンエア上では)同時期の作品であり、氏としてはややダークな、そして叙情的な面が強く出た作品となった。また、少年ドラマを支えた演出家のひとりである佐藤和哉氏のこの演出の手法は、翌年の「ユタとふしぎな仲間たち」(芸術祭受賞・DVD発売済)へと結実することになる。音楽は、近年再評価の声が著しい、ピコこと樋口康雄氏。石川セリのけだるい歌声が耳に残る、主題歌「遠い海の記憶」と共に、ここにDVDで復活です。 |
聖職の碑 |
時は大正、長野県の中央アルプスと南アルプスの谷間の村の中箕輪尋常高等小学校では教師たちが教育の在り方についてもめていた。鍛錬こそが子供をのばすという校長と個性を重んじることが重要だという若い教師たち。そんな中で校長は鍛錬主義の実践の場である中央アルプスの主峰「西駒ヶ岳」への学校登山を行った。少年数十名、教師3名、OBの青年たちは順調に登山を進めたものの山小屋に着くとそこにはあるはずの山小屋がない。そして彼らは山の頂で一晩をあかすことにした・・・
明治から大正へと時代とともに思想も駆け抜けていきその先導者であるべき教師たちもまた悩んでいる。そして教育の問題から大悲惨時が発生する。教育県といわれた長野の姿、そして今でも続いているという西駒ヶ岳への学校登山には何人も感嘆せずにはいられないことだろう |
孤高の人 (上巻) (新潮文庫) |
主人公の加藤文太郎は実在の人物です
実在の人物を主人公にして小説を書くことは昔からあります ビクトル・ユーゴーのレ・ミゼラブル フォレスたーのホーンブロア ゲーテのファウスト(もっともこれは戯曲です) 孤高の人はすぐれたノンフィクション・ノベルです 昔から優れた作品にはモデルがいます 新田次郎の名作「栄光の岩壁」は芳野満彦がモデルです 新田次郎は実在の人物をモデルにして優れた作品を作る名手です 私は新田次郎を尊敬します |
八甲田山死の彷徨 (新潮文庫) |
長年にわたる気象庁勤務と、登山家としての経験を持つ著者の新田次郎氏。
「強力伝」「富士山頂」など、山と人間の極限のせめぎあいを数多く描いてきたその筆力は、 この作品でもいかんなく発揮されている。 明治35年、目前に迫った日露戦争。ロシアの陸奥湾封鎖の想定のもと、八甲田山雪中行軍は行われた。 咆哮する風の音、重く沈む灰色の空と雪煙、骨まで凍らすような寒気。 小説を読み進めるうちに、第三十一聯隊および五聯隊の隊士たちとともに、 読者も白魔の世界に引きずり込まれるかのような迫力がある。 雪中の死の彷徨、あるものは発狂し、あるものは眠るように倒れ、追い詰められてゆく第五聯隊の極限の状況が、 背筋にジンと来るような緊張感を持って迫ってくる。 事実を元にした作品であるから、全体に記録文学的な筆致で構成されているが、完全な実録ではないことは知っておきたい。 士官の名は実名を窺わせながらも変更されているし、所々潤色も見られる。 実名と仮名が併記される場面などでは、やや読者を混乱させる面もある。 しかし新田氏の本作における目的は、事件を完全なドキュメンタリーに再現することではなかったはずだ。 本作で新田氏は、極限状態の中にある「組織」というものに注目している。 すなわち三十一聯隊と五聯隊の明暗や、死後も失われなかった序列である。 階級の差はそのまま死傷率の差、または祭祀料の差という、冷徹なまでの数字になって表れていた。 国家とは、組織とは、軍とは、戦争とは、人間とは、命とは何か。 この八甲田山死の彷徨を通じて、新田氏は読者に問いかけている。 |
孤高の人 (下巻) (新潮文庫) |
実在の登山家,加藤の生涯を物語にした小説。 登山家としての加藤の生き方がすばらしい。 |
ゆうべ 新田次郎 が夢枕にたたれてこうおっしゃったッ・・・!
パーフェクトボディで人気の 新田次郎。無邪気な笑顔が、前面に押し出された作品だが、無言でブラウスのボタンを外すシーンなど、思わず思わずドキッ!とするようなシーンも。
「自然とそれぞれの恋愛観を話し、遠いところにいる大切な“あなた”に向けて書くことに決まりました。」
実にすばらしい。こりゃまさに、
『 若き日の恋なんてな、老いたる男が老妻に抱く愛に比べたらまるで軽薄じゃよ。 』( ウィル・ディラント )
なるほどねえ。昔の人は偉いなあ。
【気になる1冊】 富士山検定公式テキスト
新田次郎 D. 三島由紀夫 ④ 富士河口湖町が法定外目的税として5年前に全国で初めて導入した税金は? A. ミネラルウォーター税 B. 環境目的税 C. 宿泊税 D. 遊漁税 【正解】 ① A. 大沢崩れ ② C. 赤富士 ③ C. 新田次郎 ④ D. 遊漁税 どうですか? ...
母への詫び状 - 新田次郎、藤原ていの娘に生まれて
JUGEMテーマ:読書. 満州からの引き上げ時、作者は、ていのリュックの中で死んだように息をひそめ、灰色に変色した紐の隙間からのぞき、 いつも自分を見つめていた北極星に怯え、 母が二人の兄とともに死に物狂いで連れてきた娘。 ...
映画劔岳
昨年、登った時にロケしてました 仲村トオルや香川照之を見ましたよ 残念ながら浅野忠信や松田龍平はいませんでした 原作は新田次郎.
筋肉痛には,尿検査,CPKそしてクレアチン・BUN from 臨床医学に ...
新田次郎の「強力伝」読んでみようかな。 ・・・なお,懇親会での話で,わたしも結構酔っていたので,細かいところは,正確ではないかもしれません.M先生,このブログ見ておられたら,間違ったところ訂正してください.
木曽駒が岳 新田次郎著 聖職の碑
今回の木曽駒が岳登山の目的の一つが、新田次郎著「聖職の碑」にある遭難記念碑をみることにありました。 濃が池分岐を越してすぐ、それはショウギに近い尾根の這松地帯の中にあらわれました。自然石に刻まれた文字は厳しい自然に向き合い、風雪に耐えた ...
『アラスカ物語』を読む
自分で本を読むようになってから40年以上になるが、その間、もっとも読み返した小説は、新田次郎の『アラスカ物語』である。新田次郎の本との出会いは、小学校高学年の頃に図書館で借りた『つぶやき岩の秘密』にさかのぼる。 ...
吉川英治記念館
文学賞は、初回は松本清張、それから山岡荘八、川口松太郎、柴田練三郎、源氏三鶏太、司馬遼太郎、水上勉、新田次郎、城山三郎、五木寛之、池波正太郎などそうそうたる作家の名前が並んでいる。42回目は「中原の虹」の浅田次郎だった。 ...
リプレイに際しての参考文献
「孤高の人」 新田次郎 著. (コミック本) 「魁!男塾」(宮下あきら). 「包丁無宿」(たがわ靖之). 「島耕作シリーズ」(弘兼憲史). (一般ゲーム) 「ドラゴンクエスト 2~6」(スクウェアエニックス). 「バイオハザード4」(カプコン) ...
ようやく出会えた万治の石仏
万治の石仏”は写真や先日の首伸ばし事件で見ているが、実物はまた違った印象であり、顔とその下の自然石に掘られた僧衣とは明らかに釣り合いは取れないものであることは確かであり、新田次郎が想像したのも順当なことかもしれない。 ...
秋春開催案に関連して読書「八甲田山 死の彷徨」
Jリーグ秋春開催案を潰す方法を考える過程で読みたくなったので衝動的に購入した本の2冊目は、新田次郎の名作「八甲田山 死の彷徨」。 1977年の映画「八甲田山」の原作。 地元の青森県出身者で構成される弘前第31連隊が出した1コ小隊38名は生還する ...